胸焼け

胸焼けについて

胸焼けについて

主に食道粘膜が刺激されることで、呑酸と言われる酸っぱいものがこみ上げてきたような感覚やヒリヒリと胸が焼けるような違和感を覚えるなど、こうした感覚を胸焼けと言います。胸焼けは、一時的なもので様子を見て良いものから、重篤な疾患の症状の一つとしてあらわれていることまで様々な原因で生じます。下記を目安に、消化器内科を専門としている当院までお気軽にご相談ください。

緊急性が高くすぐに受診が必要な胸焼け

など

しばらく様子を見て大丈夫な胸焼け

など

胸焼けの原因

胸焼けは、食道と胃の境目にある下部食道括約筋と呼ばれる筋肉が何らかの影響で機能低下を起こし、胃酸を逆流させてしまい、食道粘膜に炎症を起こすために生じると考えられています。また、脂っこい食事や刺激物の摂取、便秘や肥満などによる胃の圧迫、喫煙、ストレスなどのほか、逆流性食道炎や胃がんなど疾患によっても生じることがわかっています。

 

胸焼けを伴う疾患

逆流性食道炎

胃酸が逆流することで起こります。胸焼けのほか、げっぷや呑酸と言われる酸っぱいものが上がってくる感じがあることが特徴です。放置することで、食道がんの発症リスクを高めてしまうため、適切な治療が必要になります。

食道アカラシア

食道の神経に何らかの異常を生じることで、下部食道括約筋という筋肉が上手く機能せず、食道から胃へと適切に食べ物が運ばれなくなる疾患です。胸焼けのほか、嘔吐、体重減少が生じます。胃カメラ検査をはじめ、適切な検査・治療が必要になります。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアでは、胸焼けや胃痛、胃もたれなど症状が続いているにもかかわらず、胃カメラ検査など検査を行っても異常が見つからない状態です。適切な検査を行い、疑われる疾患を一つずつ除外していくことで診断します。生活習慣の改善や薬物療法で症状の緩和が期待できます。

胃がん

遺伝的要因など様々な原因が考えられますが、ピロリ菌感染から慢性胃炎を経て発症することもあります。初期には自覚症状がないことも多く、次第に胸焼けや胃痛、食欲不振、吐き気などがあらわれます。定期的に胃カメラ検査を受けることで、早期発見・早期治療につながります。

胸焼けがある場合は当院までご相談ください

胸焼けを起こす原因の中には、重篤な疾患が隠れていることもあります。そのため、消化器疾患に関する専門的知識を持った医師による適切な検査・治療を早期に受けることが重要です。当院では、消化器内科専門医による胃カメラ検査をはじめ、消化器疾患に対する専門的な検査・治療を行っております。お気軽にご相談ください。

 

即日ご案内可能 直近の内視鏡検査の空き枠はこちら
TOPへ